どちらが本真珠か分かりますか?
2018年に投稿した「3つのポイントで見る!模造真珠と本真珠の見分け方)」で見分けることが難しい場合、蛍光反応検査をすると確実です。紫外線を照射すると本真珠は青白色から黄白色の蛍光を出します。画像右の蛍光反応が本真珠です。これは真珠層内の有機物質によるものです。それに対し模造真珠は合成樹脂のため蛍光を出しません。(画像左)模造真珠の大半は、合成パール顔料という真珠のテリに似せた塗料を使ったものです。
例外として蛍光増白剤を加えた模造真珠は逆に強い蛍光を出します。
- 左)模造真珠 中)本真珠 右)貝パール
- 左)蛍光増白剤を加えた模造真珠 中)本真珠
- 右)貝パールと呼称される模造真珠
蛍光反応検査に使うのはUVライトで反応を見ることができます。最近では携帯できる極小サイズの強力なUVライトが市販されており暗室でなくとも活用できます。

UV-LEDライト
模造真珠はエステ(マイクロパーマネント)はもちろんのことクリーニングすることもできません。
- 表面の塗料がめくれている模造真珠
- 模造真珠
人工真珠、人造真珠とも呼ばれる模造真珠には安価なものから高額商品まで実に様々なものがあります。また紛らわしい商品名のものもあり、精巧なものは見た目もそっくりですから注意が必要です。