ブレスレットの着け外しに苦労していませんか?
着けるのは簡単だけれども外すのが大変、着けることはできてもサイズが合っていない、お気に入りの素敵なブレスレットだけれども着脱にストレスがあるために使うのをためらってしまう、そんな「ブレスレットが使いにくい」お悩みはありませんか?
シルバーの留め具が素敵なT社のストーンビーズのブレスレットのお直しの実例をご紹介します。このブレスレットの場合のお直しは、印象的なデザインの留め具はそのままでいかに使いやすくするか?がお直しのポイントとなります。

切れたブレスレットチェーン
切れてしまったチェーン部分を単純にお直ししても使いにくい(留めにくい)ことには変わりなく実際お直しするのは2回目とのこと、思い切ってシルバーチェーン部分をポリウレタンゴムに交換することに。まずは切れたブレスレットから石を外し留め具とチェーンを繋いでいる部分も分解します。
シルバーチェーン部分をゴムに置き換えます。こうすることで留め具はそのままで(留め具は使わずに)ゴムが伸び縮みすることで非常に簡単に着脱できるようになります。
使用するゴムは色々な種類、太さ、色、伸び具合がございます。今回のブレスレットの場合は石の色に合わせて黒のポリウレタン100%のゴムを使用。透明ゴムと比べてみると(下記画像)より自然な仕上がりです。ゴムは石の孔口の大きさに合わせ導糸を使い4重で組まれます。
- 透明ゴム
- 透明ゴムの黒
使いやすくなって長さも調整してよりぴったりに♪
ジュエリーをつける時にストレスを感じたらお直しのサインです。お困りのジュエリーがございましたらお気軽にフジコにご相談ください。